輪郭を整えるスレッドリフトの御紹介
ご紹介させて頂くのは初診時40代後半(フォロー期間が長く途中で50代になります)の女性の方で、今回はなんと、目隠しなし全顔モニター様です。
術前の写真はこちらになります。↓
最初の施術は雑誌beautyに執筆させて頂いたbarb II Anchorを10本使用する方法でたるみ治療をしました。
この糸は10ヶ月から1年で溶けるとされる糸なのですが、実際に人の生体内で溶けるのはもう少し時間がかかるのではないかと思うことと、糸の周りにコラーゲン線維ができることから引きあがり効果が長く持つ人もいらっしゃいます。
この方の場合は術後1年8ヵ月でこのようなご様子でした。↓↓
途中でときどきヒアルロン酸をいれてメンテナンスをしていますが、術後1年8ヵ月も経過しているにもかかわらず、全然良いですね~~。
頬が高くなり、フェイスラインが引きあがって面長な顔が小顔になっているのが分かると思います。このときは「まだ入れなくていいですよね。」と確認し、2年以上経過したところ、、、
こんな感じで、・・「そろそろ入れましょうかね。」・・「はい。」となりました。
次が2回目の手術の術前術後です。2回目の手術は新開発の輪郭リフト+ネックリフトを行いました。
ふっか~つですね。
正面像で輪郭がきれいに整いましたね。斜位像ではJowlや下顎のラインも改善していることがわかります。
進化する糸リフト。もともとのたるみが少なめの方や切開するのはどうしても勇気が出ない、もしくは切るのは嫌だという方に適応です。
最後に術前から2回の手術(1回目若返りリフト、2回目輪郭リフト+ネックリフト)を行った経過を並べてみますね。↓↓
最初からは2年半ぐらい経過していて途中で50歳を超えていらっしゃいますが、逆に輪郭がシャープになり、小顔にもなり、2度の糸リフト効果がいい意味で蓄積されている感じがします。
当院は切開するフェイスリフトの患者様の方が多いのですが、どうやら糸リフトもなかなかな捨てたものではなさそうです。
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
現在長い手術の予約は2月中旬以降でお取りできます。
料金とリスク
- 料金(税込):BARB Ⅱ ANCHOR 1本 33,000円/ Anchor Max 1本55,000円/ Silhouette soft 1本71,500円
- リスク:(スレッドリフト)腫れ、内出血、アレルギー、口を開けたときの頬の痛みやひきつれ感(術後1か月以内)、引きあがり具合は皮下の状態が影響し、個人差がある。効果は1年から1年半ぐらい、手で顔を触ると糸を感じることがある、一時的にくぼみができることがある、糸がでてくることがある。
12月の街路樹
いつもは渋谷駅を利用しているのですが、たまたま表参道駅を利用したところ街路樹の電飾がきれいで、、、人出もほどよく増えていてとてもいい感じでした。
さらに、翌日ジムに行った帰り、銀杏並木が街灯でたまたまライトアップされているのがとてもきれいで、、、写真を撮ってしまいました。↓
あなたはどちら派ですか?
どちらもという方は、、、癒ワク系!??(ΦωΦ))