- HOME
- 宮益坂クリニックの施術一覧
- 東京都渋谷区で鼻の整形
- 鼻先の整形(鼻中隔延長、だんご鼻解消)
宮益坂クリニックの鼻先の整形のこだわり
日本人の鼻は西洋人と比べて鼻先が低く、横に広がっています。
そのため、いわゆる「だんご鼻」や鼻先の丸みでお悩みの方も多く、当院にも改善を求める患者様が多くご来院されています。
また、アップノーズ(豚鼻)のような上向きの鼻や短い鼻先(だんご鼻)にお悩みの方にも、このページでご紹介するような鼻先の整形をおすすめしています。
いずれの場合も、無理な延長や修正は行わず、ナチュラルな仕上がりを追求しています。
鼻先の整形は「土台」がポイント
鼻を形成するフレームワーク(骨格)は主に4つあり、目と目の間の硬い鼻骨(①)、そこから鼻先に向かって左右2つずつの軟骨(②,③)と鼻の中心に1つの軟骨(④)という構成になっています。
鼻先は軟骨の上に、厚みのある皮膚や脂肪組織がのっている状態です。
そのため、軟骨の強度が不足していると、新たに軟骨を移植したときに支えきれずに鼻先が下に沈んでしまい、手術の効果を出すことが難しくなります。
それだけに、鼻先の手術では土台をどのように整えるのか、まさに“土台づくり”が重要なのです。
当院では、手術前の診察で鼻の軟骨の強度をしっかり確認しつつ、患者様の理想とする鼻のイメージを共有した上で、最適な手術方法をご提案しています。
鼻中隔延長術
鼻中隔延長術が適しているお悩み
- 鼻を長くしたい(短鼻の改善)
- アップノーズ(豚鼻)を修正したい
- 正面から見て鼻の穴が目立たないようにしたい
- 鼻先をさらに高くしたい
鼻中隔延長術の効果
鼻中隔延長術とは、軟骨を鼻中隔軟骨の口側に移植することで鼻の穴を仕切っている鼻中隔を延長する手術です。
鼻先を下に向ける・鼻の穴を目立たなくする・短い鼻を長くする・鼻柱を伸ばす効果があります。
鼻中隔延長術の治療方法
鼻中隔延長術では、鼻の穴を仕切っている鼻柱を切開する「オープン法」で手術を行います。
鼻孔の内側のみを切開する「クローズ法」と比べて、手術の際の視野が広いため、鼻先の位置・向き・高さを繊細に調整することが可能です。
手術の際はなるべく傷跡が目立ちにくいように、切開や縫合を行っています。
鼻中隔延長術の術後の様子
鼻中隔延長術を含む手術を、オープン法で行った患者様の例です。
6日目の様子では、正面から傷跡が見えるのは最小限で、腫れも術後より治まっています。
このように、鼻柱の切開の傷跡は、正面から見たときにそこまで目立ちません。
鼻中隔延長術の治療のポイント
宮益坂クリニックで移植に使用する軟骨は、自家組織にこだわっており、耳介軟骨・肋軟骨・鼻中隔軟骨のいずれかです。
場合によっては、この中から複数の種類を用います。
提供された他人の軟骨や人工的な材料は一切使用しない方針をとっています。
患者様が希望される鼻の形はもちろん、元の鼻の形や軟骨の状態、これまでの手術歴などをうかがいながら、採取先を含め最適な方法をご提案します。
耳介軟骨を用いた鼻中隔延長術
耳の軟骨の一部を切って鼻に移植する方法です。耳の裏から採取しますので傷跡はほとんど目立ちません。
耳介軟骨自体はとてもやわらかく強度がありませんが、軟骨の細工を工夫することによって安定性を高めることができます。
肋軟骨を用いた鼻中隔延長術
肋軟骨はバストの下あたりを3cm程度切開して採取します。
大きく強度がある軟骨が採取できるので、形を大きく変えたい方や他院修正の方に向いていますが、胸に傷跡が残ってしまうデメリットがあります。
鼻の手術を何度か行っていて他に採取先がないときや、現在の鼻のフレームワークが複数回の手術によって大きく変形している場合に適しています。
鼻中隔軟骨を用いた鼻中隔延長術
まっすぐで強度があるため、とても使用しやすい軟骨です。
鼻中隔延長術では鼻中隔軟骨を露出しますので、鼻中隔延長術の手術のついでに採取でき、他の場所を切開しないですむ点がメリットと言えるでしょう。
しかし、場合によっては鼻中隔が小さくて必要な長さが確保できないことがあると同時に、無理して大きく採ると“土台”の強度が弱まってしまう可能性があります。
だんご鼻の整形
鼻尖縮小術・鼻尖形成術が適したお悩み
- だんご鼻が気になる
- 鼻先を尖らせたい
- 鼻先を細くしたい
鼻尖縮小術・鼻尖形成術の効果
当院の鼻尖縮小術・鼻尖形成術は、軟骨を鼻尖に移植する方法、左右の大鼻翼軟骨を糸で縫合して引き寄せる方法、その両方を組み合わせる方法などを採用しています。
だんご鼻や丸みの目立つ鼻を改善し、鼻先をシャープにする効果があります。
だんご鼻が気になる原因
鼻先の丸みが気になる場合、主に下記の3つの原因が考えられます。
・鼻先の皮膚が先天的に分厚い
・鼻先の皮脂腺が発達し、脂肪が多い
・大鼻翼軟骨が膨らんでいる
どの原因が最も影響しているのかは個人差があるため、状態を見ながら術式を選択していくことが必要になります。
鼻尖縮小術・鼻尖形成術の治療のポイント
鼻尖の治療では、治療方法に関わらず、極端に鼻先を縮小しすぎたり、尖らせたりすると鼻翼との境界が目立ちすぎてピンチノーズ(鼻先をつまんだような尖った状態)になってしまいます。
そうならないためにも、患者様の鼻先の軟骨の状態や皮膚の厚みをしっかり把握し、バランスをみながら形づくることを心がけています。
軟骨移植を用いた鼻尖形成術の治療方法
軟骨移植とは、ご自身の軟骨を採取して鼻先に移植することです。
脂肪などの皮下組織が多い場合には、一部を切除した上で軟骨を使って高さや形を整えます。
主に耳の中にある「耳介軟骨」を用いますが、鼻の中の「鼻中隔軟骨」、耳の穴の前側の「耳珠の軟骨」、乳房の下の「肋軟骨」を使うこともあります。
ご自身の軟骨なのでアレルギー反応の心配がなく、感染などのリスクも少ないです。
そして、人工物よりも微妙な調整ができますから、理想の形が実現しやすいと言えるでしょう。
移植した後に一旦生着してしまうと、効果は半永久的です。
リムグラフト・バテングラフト
リムグラフトは鼻の穴の縁への軟骨移植を行う手術です。
正面から見て鼻の穴を目立たなくしたり、鼻の穴の形を自然な感じに整えることができます。
バテングラフトは鼻翼と鼻背の間の溝を緩和する手術です。
軟骨を鼻翼に移植して溝を埋めることで溝を目立たなくします。
また、鼻尖縮小術・鼻尖形成術をする際に、鼻を洗濯バサミでつまんだようなピンチノーズにならないように実施することもあります。
軟骨縫合による鼻尖形成術の治療方法
左右の鼻の穴の上部には大鼻翼軟骨があり、この軟骨が離れていたり、つぶれていたりすると鼻の穴が横に広がってしまいます。
そこで、左右の軟骨を医療用の糸で縫合して距離を縮め、つぶれた鼻尖の高さをだすことで鼻先の形を整えるのが軟骨縫合による鼻尖形成術です。
だんご鼻の解消だけでなく、さらに数種類の縫合テクニックを用いることによって、高さを出すこともできます。
ただし、鼻先の皮膚が厚く、脂肪もある方の場合は、軟骨を縫合しただけでは理想の形に近づけられないこともあります。
そのような時は、軟骨上の脂肪除去、耳介軟骨の移植、鼻中隔延長、隆鼻術などを組み合わせて行う必要があります。
鼻尖の補強
鼻先に軟骨をのせるだけでは、鼻柱部の軟骨が沈んでしまうことがあります。
そこで当院では、軟骨を大鼻翼軟骨の内側脚(鼻柱部)の間に移植して補強することで、土台を作り、その上に軟骨を移植することで沈み込みを防ぎ、長期に良好な結果が得られるようにしています。
軟骨縫合による鼻尖形成術のポイント
この手術の効果を最大限発揮するには「オープン法」といって、鼻柱部を切開する方法がおすすめです。
ちょっとした変化でよい方は、当院では鼻腔内だけを切開する「クローズ法」で行うことも可能ですのでご相談ください。
その場合は傷が表面からは見えず、ダウンタイムも短いといったメリットがあります。
鼻先の整形の症例写真
鼻尖形成+鼻プロテーゼ挿入の症例写真
鼻尖や鼻背を高くしつつ、全体的に自然な仕上がりにしたいとご希望の患者様です。
鼻尖の平坦さと鼻根部が低く見える点を解消するため、鼻尖縮小・コルメラストラット・耳介軟骨移植を行いました。鼻背にはプロテーゼを挿入しています。
鼻尖はピンチノーズ(鼻尖と小鼻の間がくびれた状態)にならないように、調整して施術を行っています。
Afterは3か月後です。
まだ少しむくみはありますが、鼻筋にはハイライトが出るようになり、鼻尖は自然に細く高くなっています。
費用(税込):鼻尖形成術(大鼻翼軟骨の幅寄せ+鼻柱、鼻尖部への耳介軟骨の移植) 660,000円/隆鼻術 プロテーゼ挿入 308,000円
リスク:腫れ、内出血、左右差、後戻り、感染、軟骨の浮き出し、イメージと違う
鼻尖形成術+リムグラフトの症例写真①
「他院での鼻翼縮小後に印象が変わらなかった」とご相談を受けた患者様の症例です。
鼻翼縮小で三角に目立つようになってしまった鼻の穴の形を、鼻孔縁上面への軟骨移植(リムグラフト)で整えつつ、鼻尖を縮小しました。
さらに、鼻尖への軟骨移植と鼻柱の強度補強(コルメラストラット)を行い、立体感を出しています。
Afterは6か月後です。
鼻筋が通り、鼻の穴も主張しなくなったことで、鼻全体がすっきりとした印象になっています。
このようにリムグラフトは、鼻の穴を見えなくするのではなく、鼻の穴の形を整えるために適しています。
費用(税込):鼻尖形成術+リムグラフト(鼻尖形成+鼻孔縁を整える) 748,000円
リスク:腫れ、内出血、感染、イメージと違う、傷跡が残る、鼻尖が少しアップノーズになる可能性、鼻尖部の軟骨の形が浮き出す可能性
鼻尖形成術+リムグラフトの症例写真②
鼻の穴の形を気にされて、ご相談にいらっしゃった患者様です。鼻先も細く・高くして、丸みを改善したいとのご希望でした。
こちらの患者様の場合は、鼻尖形成(軟骨移植+コルメラストラット)とリムグラフト(鼻孔縁形成術)に加えて、鼻先のアップノーズを防ぐデロテーショングラフトも行っています。
Afterは3か月後です。
鼻の穴のカーブがなめらかになり、鼻先の丸みが目立たなくなったことで、鼻の存在感が薄れています。
費用(税込):鼻尖形成術+リムグラフト(鼻尖形成+鼻孔縁を整える) 748,000円/デロテーショングラフト 100,000円
リスク:腫れ、内出血、感染、イメージと違う、傷跡が残る 鼻尖が少しアップノーズになる可能性、鼻尖部の軟骨の形が浮き出す可能性
鼻中隔延長+鼻尖縮小+鼻尖軟骨移植+隆鼻術の症例写真
横から見たときに自然な高さを出しながら横顔を整えて、鼻尖の印象を変えたいとご希望の患者様です。
鼻背部はシリコンプロテーゼで高くし、バランスをとるために前額中央から眉間にかけてヒアルロン酸を注入しています。
鼻先に関しては、鼻中隔延長を行うことで鼻柱と上口唇の角度を保ったまま鼻尖を高くしつつ、ほんの少しだけ鼻柱を下げています。
さらに鼻尖縮小と鼻尖部への軟骨移植も行いました。
Afterは3か月後です。正面からは鼻筋がとおり、鼻尖はすっきりしています。
鼻尖縮小と同時に軟骨移植も行ったことで、皮膚が引っ張られて鼻翼の張り出しも緩和しています。
費用(税込):鼻中隔延長術 鼻中隔軟骨 550,000円/鼻尖形成術(大鼻翼軟骨の幅寄せ+鼻柱、鼻尖部への耳介軟骨の移植) 660,000円/隆鼻術 プロテーゼ挿入 308,000円/ヒアルロン酸注射 71,500円~(薬剤によって変動)
リスク:腫れ、内出血、鼻閉、左右差、後戻り、感染、軟骨の浮き出し、イメージと違う
横から見たときに自然な高さを出しながら横顔を整えて、鼻尖の印象を変えたいとご希望の患者様です。
鼻背部はシリコンプロテーゼで高くし、バランスをとるために前額中央から眉間にかけてヒアルロン酸を注入しています。
鼻先に関しては、鼻中隔延長を行うことで鼻柱と上口唇の角度を保ったまま鼻尖を高くしつつ、ほんの少しだけ鼻柱を下げています。
さらに鼻尖縮小と鼻尖部への軟骨移植も行いました。
Afterは3か月後です。正面からは鼻筋がとおり、鼻尖はすっきりしています。
鼻尖縮小と同時に軟骨移植も行ったことで、皮膚が引っ張られて鼻翼の張り出しも緩和しています。
費用(税込):鼻中隔延長術 鼻中隔軟骨 550,000円/鼻尖形成術(大鼻翼軟骨の幅寄せ+鼻柱、鼻尖部への耳介軟骨の移植) 660,000円/隆鼻術 プロテーゼ挿入 308,000円/ヒアルロン酸注射 71,500円~(薬剤によって変動)
リスク:腫れ、内出血、鼻閉、左右差、後戻り、感染、軟骨の浮き出し、イメージと違う
鼻先の整形の注意事項・リスク
入院 | 不要です。 |
---|---|
痛み |
|
ダウンタイム |
ダウンタイムは10~14日程度です。術後1週間はテープ、および外鼻の固定にギプス・鼻腔内の固定にレティナを用います。 内出血は7~10日間ほどで落ち着きます。 |
術後の注意事項 |
|
通院 |
|
リスク・副作用 |
|
鼻先の整形の料金
診察料
診察料 | 料金(税込) |
---|---|
カウンセリング料(初診・再診問わず) | ¥3,300 |
検査料(心電図・レントゲン・CT) | 検査内容による |
血液検査料 | ¥11,000 |
血液検査料 感染症(HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎)項目のみ | ¥8,800 |
※ご契約中の施術の通院には、カウンセリング料はかかりません。
※同一施術で4回以上のカウンセリングを行う場合、30分あたり¥11,000(税込)をいただいております。
※施術内容によっては検査が必要となります。その場合には提携医院をご紹介させていただきます。
麻酔料
診療内容 | 料金(税込) |
---|---|
局所麻酔 | ¥5,500 |
笑気麻酔 30分 | ¥5,500 |
静脈麻酔 | ¥55,000 |
静脈麻酔(3時間以上の手術につき) | ¥82,500 |
全身麻酔 | ¥220,000 |
術後痛み止め注射 | ¥17,500 |
鼻先の整形
診療内容 | 料金(税込) |
---|---|
鼻中隔延長術 耳介 | ¥660,000 |
鼻中隔延長術 肋軟骨 | ¥990,000 |
鼻中隔延長術 鼻中隔軟骨 | ¥550,000 |
鼻尖縮小術(大鼻翼軟骨の幅寄せ・軟骨移植なし) | ¥330,000 |
鼻尖形成術(大鼻翼軟骨の幅寄せ+鼻柱、鼻尖部への耳介軟骨の移植) | ¥660,000 |
鼻尖形成術+リムグラフト(鼻尖形成+鼻孔縁を整える) | ¥748,000 |
鼻尖形成術+バテングラフト(鼻尖形成+ピンチノーズを防ぐ) | ¥748,000 |
肋軟骨採取 | +¥550,000 |
異物抜去(オステオポール) | ¥330,000 |
※過去に受けられた施術内容によっては別途料金が発生する場合があります。